アトリエプラハルーザが生まれたきっかけ
誰もがHAPPYになれるイベント!ベビーシャワーと
スタイリッシュなデザインの
ダイパーケーキに魅了されたのは
おむつケーキのワークショップに参加したことが
きっかけでした
それから
『ベビーシャワープランナー』
という職があることを知り
実際に私自身もそうですが
なかなか子供を授かることのできななかった友人に
赤ちゃんが宿ったとき
ベビーシャワーで
幸せのひとときを過ごしてほしい
と思ったことから
精神的にも肉体的にも
大変だったかもしれないけれど
お腹の赤ちゃんが宿るということは
本当に奇跡
喜びもひとしお
そんな奇跡の瞬間を
このベビーシャワーに参加したみんなで
時間を共有出来るって
素敵だと思いませんか?
そして出産後、
赤ちゃんをメインに周囲はお祝いし…
子どもが大きくなると
『 〇〇ちゃんのママ 』 となって
出産をした女性自身は後回しにされがちに
そんな女性が主役になれる
ベビーシャワーを
日本の皆さんに体験して欲しいと思い
ベビーシャワープランナーの道を志しました
ひとつひとつ丁寧に
想いをデザインしながら
環境に配慮したい
ダイパーケーキ(おむつケーキ)の制作販売をしたことがきっかけで空間やペーパーアイテムなど多岐にわたりデザインをするお仕事も頂くようになりました。
プラハルーザの「贈りもの」は包むところまでをデザインしていきます。
ただ開封するとすぐに捨てられてしまうこの多い包装資材。
この包装資材の選定、カラーのもつチカラを組み合わせを加味しながら、より幅広い年齢層の方々にプラハルーザを知っていただきたくなりました。
SDGs
持続可能な開発目標
プラハルーザがデザインを加えて
さらに新しい価値をうみます
アパレルやインテリア雑貨などから出た端材や布をプラハルーザが一手間加えオリジナリティを出しながら、アップサイクルした商品を創造していきます。また環境に配慮したリサイクル素材、体に優しいオーガニック繊維の使用を増やすなどサステナブルな原料調達を行っていきます。
心音が弾む贈りものをあなたに
~日常を非日常に!出逢えた奇跡を笑顔でつむぐ~
ミッションに
これからも喜んでいただけるものづくりをしていきます。